ART な DIY の日々(#3)
- アートなDIYの日々【ガラスを入れるのだ 編】
- 2016年3月4日
- 読了時間: 2分
アートなDIYの日々【ガラスを入れるのだ 編】です。
newエスプリは、車通りの多い大きな道路に面しており、よく目につく場所に建っています。
そのため、店構えはオープンに!ということで、
ガラスを多く使いオープンな空間を演出しようとデザインされました。
そのため、DIY作業で出てくるのが、ガラスのカット!!!

厚さがあるガラスの為、何度か試行錯誤しながら
窓枠の大きさにガラスをカットすることができました。
これも、梅崎氏の匠の技です。
(部屋の隅に積まれた試行錯誤の破片の後)

そして、窓枠にガラスをいれるための、
設計図をその場で描き描き。
仮の窓を外してしまったので、
今日中にガラスを入れたいところですが…。

窓枠に使えそうな材木を、ここから探すことに。
全てがリユースなので、なかなか合う材木に出会えず、
また試行錯誤。
そのうち、夕暮れが近づいてきたため、ガラスは日を改めてかと思っていると、
その日の夜に悲劇が…。
事件は、夜遅くにおこっていました。
今日中にガラスを入れたい!!!という強い想いを抱いていた匠の梅崎氏。
その想いをあきらめきれずに、疲れた身体に鞭打って、梅崎氏一人で重たいガラスを持ち上げ窓枠にはめてみた。
少し手直ししようとガラスを降ろそうとした瞬間…
『 ガッシャーンンンンン!!!!!! 』
まさかの外にガラスが落ち、試行錯誤していい感じなサイズにカットされたガラスが粉々に…。
不幸中の幸いか、もう夜遅いこともあり外の通行人もなく怪我人は出なかったものの、
それからのガラス拾い…。
梅崎氏のガラスのハートも粉々に砕け散ってしまっただろうと心中察します。
そして、翌日、梅崎氏は言うのでした。
「いや~、参ったよ。何を血迷ったか一人でやっちゃったから割れちゃったよ~。」

匠はガラスのハートを何枚も持っているようでタフでした。
さすが、放浪の画家です。
それから、3人がかりでガラスを持ち上げ窓枠へ。
綺麗におさまりました!!!
ガラスが入り、開放的な外観に一歩近づきました。

棚を配置するとこんな感じ、明るい室内が演出できそうです。
「そして、この部屋に棚を4つ置くんだよね~。」
と、これだけでは終わらせない、さすが梅崎氏。
それからまた、棚を台車に載せてクルクル方向転換…
アートなDIYの日々、まだまだ続きます!
そして、この後も、エスプリの猪飼さんが庭に落ちている小さなガラスの破片を丁寧に拾われていました…。
本当にお疲れ様です!!!
次回は、【いよいよ玄関 編】
Hozzászólások