top of page

ART な DIYの日々(#7)

  • ART な DIYの日々(#7)【終わらない日々をつくろう編】
  • 2016年6月19日
  • 読了時間: 3分

 ART な DIYの日々(#7) 【終わらない日々をつくろう 編】です。 ご無沙汰しております。アートなDIYの日々です。

いよいよオープンまで@日!…と言っていたのが、いつの間にかオープンして3カ月が経とうかとしています。

長らく更新せず申し訳ありません。

エスプリでは、オープニングセールから始まり、ワークショップや新しい作家さんをお迎えしたりなど様々な方との出逢いをいただきながら日々を過ごしております。

そんな中、アートなDIYはまだまだ進行中です。

ひたすら、終わらない歌を歌っています。

もちろん、匠の梅崎氏により、

4月1日のオープニングは立派なエスプリで迎えることができました。

しかし、このエスプリがやっているのは、ただのDIYではありません。

アートなDIYです!

アートなDIYとは、日々進化し続けるのです。

(4月中旬のエスプリ)

いつの間にか、ここにも窓が出来ていました。

しかも、出窓仕様。

中に入ると、梅崎氏が出窓の作り方を丁寧に説明してくれました。

気付くと、いつの間にかカウンターまで

出来ていました。

それにしても、出窓ができたので

店内は更に明るく開放的になりました。

お隣の某お饅頭屋さんもよく見えます。

これは、また別の日のエスプリです。

お店の外で、梅崎氏がまたまたDIY作業。

どうやらここに、

先生の秘密の隠れ家ができるようです。

今日のDIYの助手を務めるのは、

4歳児の女子です。

「指、挟まないようにね」

と優しく声をかける梅崎氏。

「はい、ドライバーです!」

頑張る助手の4歳児。

助手、もう飽きて脱走しました。

にしても、見事な廃材のトンネルです。

トトロもびっくりです!

開店後のエスプリ外観です!

エスプリ神社も段々馴染んできて

様になってきました。

(それから1ヶ月後…)

今日も梅崎氏によるDIYが繰り広げられています。

今日は、エスプリの大事な

玄関の取り換え作業。

まずはガラスカッターでガラスのサイズを整えて、綺麗に枠にはめます。

それから、レールに入れて… 。

「あ、しまった。」「あ、ヤバイ。」

梅崎氏の口から色んな叫びが聞こえてくること約30分…

とうとう

rtists』

の文字が入ったガラス、はまりました~!!

いかがですか?!

クリア―なガラスにArtistsの文字。

ますます、興味をそそられる店構えになりました。

「これでもうDIY作業は一旦終わりかな~。」と話す梅崎氏。

ここで、約半年近く続いたエスプリのアートな日々に終止符が打たれたのでしょうか。

いいえ、きっとそんなことはありません。

ここで行われているのはアートなDIYの日々です。

エスプリに人が集う限り、日々カタチを変えて更新されていきます。

そこには終わりはないのです。

そして、アートなDIYの日々を通してうまれる新しいつながりが、また新しいアートを生み出していきます。

日々更新!日々アート!!終わらない日々をつくろう

アートなDIYの日々、あなたも一緒にやってみませんか?

次回更新もお楽しみに~。

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
artist Gallery Esprit 〒837-0917福岡県大牟田市草木676 /10:00 ~ 18:00/ 定休日 火曜日
 
 
  • Facebook Classic
bottom of page